お仕事事例

事例1

work_img01
私は複写機の紙送り設計業務を行っております。
紙送りと言っても、用紙をセットするトレイ、用紙の搬送経路、両面印刷する為の反転機構、パンチ穴をあけたり、ホチキスで留めるなど、多種多様な設計業務があります。
設計ツールとしては3次元CADを使用しており、頭の中で形状を考え、CADでモデリングしていく作業を行っています。
その後、設計した部品を試作し、複写機に組み込み、機能していることを確認します。
その繰り返しを何フェーズか行い、問題な無い事を確認した上で、世の中に販売されています。
常に、お客様と2人3脚でより良い商品を出そうと努力をし、日々充実した業務遂行を行っています。

事例2

work_img02
お客様先の業務は、大型印刷機の用紙冷却の開発を行っています。
主な内容として、製品の構想設計・詳細設計、部品の評価・検証、量産設計まで行います。
この用紙冷却装置は新規設計であった為、構想設計から作り上げる形になりました。
構想設計では、全体レイアウトや技術選択の検討、納得する結果が出るまで、何度も評価を実施していきます。その結果を元に再度レイアウト検討行い、詳細設計・量産設計を経て、納得のいく用紙冷却装置を造ることが出来ました。

事例3

work_img03
お客様先での主な業務内容は、新しい複写機商品の開発支援をしています。
開発効率を考えながら、求めるQCDを満足出来る様に開発をリーディングして行く所で、研究・開発・評価など、さまざまな方と関わりの持てる仕事です。試作モデル機の管理や開発支援の立場でマシンに直接触れる事が多く、商品の開発に携わっていると感じられるのは魅力であり、充実感を得られる所だと思います。

<好きな所>

派遣先にクローバーの上司がいるので、何か迷った時やつまずいた時など、いくらでも相談に乗って貰うことができます。
お客様のニーズに対し付加価値を意識して一歩踏み込んだ仕事(物事を考え、率先して動く事)を行えば、任せてもらえることも増え、やりがいにつながる職場です。

事例4

<業務内容>

複写機の商品開発支援業務です。

<具体的な事例>

試作された複写機と、いろいろなオプションを開発部門へ提供し、評価におけるトラブルに対して解決の支援をしています。
他部門の方と話をする場面も多い職場です。

<ある一日のスケジュール>
8:00
出社
私は電車で余裕を持って通勤するようにしています。
出社後はコーヒーを飲み、仕事スイッチを入れます。
8:30
仕事開始
残件整理を行い重要な予定やメールを確認して、今日1日の作業を開始します。関連部門への問い合わせ、依頼メールへの対応、必要機器・消耗品などの発注書を作成しました。
10:30
打合せ
今日はメンバーと解決策やその糸口となる情報を共有する為のミーティングです。担当業務の現状を伝え、問題点や困っていることへの対応を考えます。
12:00
昼休憩
食堂で派遣先の気の合う皆さんと昼食。
食後、休憩場所のソファーや自分の席でくつろいでいます。
13:00
実機作業
評価機の準備を行います。
台数が多い時や、設定する箇所が複雑だったりする場合は、他部門の協力を得ながら実施します。
15:00
打合せ
開発スケジュールや進捗状況、連絡事項などを共有します。
17:30
退社
退社する人が多いですが、誘い合って飲みに行く時も。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

クローバーエンジニアリング